M・O 24歳 女性
新しい転職のカタチ! エージェントを紹介してくれるキミナラ
前職:人材業界CA
現職:SES

キミナラを利用した経緯:
キミナラを知ったきっかけは、確かインスタグラムの広告だったと思います。
当時は、どちらかというとベンチャー系のエージェントを探したいなと思っていました。
そんな時に、「エージェントを紹介してくれるエージェント」っていうキミナラのサービスを見つけて、「新しいな」って単純に思ったんです。
自分で何を基準にエージェントを選んだらいいか分からなかったので、まずは相談してみようと思いました。
誰かに話を聞いてもらえるというのが、自分の中では決め手になりました。
エージェントにいきなり相談するのはハードルが高いと感じていたので、その前に相談できるキミナラの存在は話しやすそうだなと思いました。
これまではどんな転職活動をしていましたか?
キミナラに相談する前は、特に積極的に転職活動をしていたわけではありませんでした。
広告で見つけてネットで検索したり、口コミを見たりする程度だったと思います。
送られてくるだけの求人を見るのに疲れていたし、初めての転職だったので、エージェントの見分け方とか、本当に自分に合っているのか悩んでいました。
キミナラを使ってみての感想:
キミナラを利用してみて、最初にエージェントを紹介してくれるっていう仕組みが面白いと思いました。
「相談の相談みたいなポジション」だったので、話しやすかったです。
キミナラのカウンセラーの方に自分の要望を丁寧に聞いてもらって、自分に合いそうなエージェントさんを紹介してもらえたのがすごく良かったです。
もし自分で探していたら、なかなか出会えなかったようなエージェントさんにも会えたと思います。
自分で探してなかなか合うエージェントが見つからなかったという時間の無駄がなかったのは、本当に助かりました。
実際に、エージェントA社、エージェントB社、エージェントC社の3社を紹介していただきました。
エージェントB社は少しおし売りが強くて合わなかったのですが、エージェントC社は千葉の求人に特化している印象でした。
最終的にお願いしたエージェントA社は、すごく信頼できる方で、あるときの面談で30分の予定を1時間半も話してしまいました。
相性もすごく良くて、自分の希望をちゃんと聞いてくれると感じました。
キミナラの良いところは、エージェントさんの人柄も求人も比較できたことだと思います。
最終的に5社くらいに応募して、行きたいと思える会社から内定をいただけたので、キミナラを通じて自分にすごく合った紹介をしてもらえたんだと思っています。
進むペースも早すぎず遅すぎず、ちょうど良かったです。
最後に
キミナラに相談したことで、転職活動の進め方で悩んでいたことがクリアになりました。
大手のエージェントを使っていたら、なかなか相性の良い中小やベンチャー系のエージェントには出会えなかったかもしれません。
自分の相談したい内容と得意な領域がマッチする担当者に出会えたことが、今回の転職成功に繋がったと感じています。
もし周りで転職に興味はあるけど、最初からエージェントに相談するのはハードルが高いと感じている人がいたら、まずはキミナラに相談してみることを勧めたいです。
転職の進め方から相談できるので、安心して次のステップに進めると思います。